【インド旅行記2023⑤】インド鉄道の乗り方・完全ガイド!

【インド旅行記2023⑤】インド鉄道の乗り方・完全ガイド!
記事内に広告が含まれています。

インドでバックパッカー&働いた経験もある、インドLOVERあきえです。

さあ、今回はインド鉄道旅編です!

インドは鉄道大国とも言われ、2021年時点でインド鉄道の総延長は世界第4位です(The World Bank “Rail lines (total route-km)”より)。

広いインドを旅するのに、鉄道は必須の手段。しかも、かなり安いので使わない手はありません(料金は列車や等級によります)。

私も今回のインド縦断の旅では、合計7回鉄道を利用しました。

しかし、チケットの取り方や乗り方の難易度が高い!

そのため、今回はまず「乗り方」編として、私の体験とともにお伝えしたいと思います。

2023年10~11月までインドに行ってきました!

5年ぶりのインド。
そして、今回ははじめて南インドも旅します。

【旅の全行程】
チェンナイ

コーチン

コヴァーラム

予定外のムンバイ

ブージ(カッチ)

ジョードプル

プシュカル

デリー

インドを南から北に縦断する壮大な旅のプランです。移動がうまくいくのか?ハラハラしながら旅をしました。

インド鉄道予約の方法はこちら。

あわせて読みたいインド鉄道予約・オンラインでチケットを取る方法【2024年完全版】

インド鉄道・チケットの見方

まずは予約したチケットの見方を解説していきます。

こちらが、実際に私が利用したチェンナイからコーチン(ケララ州)までの鉄道チケットです。私はixigoというアプリを使って予約をしています。

ixigo Train Booking PNR Status
ixigo Train Booking PNR Status
開発元:Le Travenues Technology Ltd
無料
posted withアプリーチ
インド鉄道チケット
チケットの画面

ちなみに、チェンナイからコーチンまで(約700キロ)で、一人1,870ルピー(約3,400円)でした。

以下は確認すべきポイントをピックアップしました。

① 出発駅
Mgr Chennai Ctl (MAS)
チェンナイ・セントラル・ステーション

② 出発日・出発時刻
Departure 23:40 24-Oct-2023
2023年10月24日23:40出発

③ 到着駅・到着時刻
ERKAKULAM JN (ERS) Arrival 12:40 25-Oct-2023
エルナクラム駅 2023年10月25日12:40着

④ 列車番号・名前
13351/DHN ALAPPUZHA E

インド鉄道はこのように一つひとつの列車に名前がついています。

⑤ 等級
AC 2 TIER SLEEPER (2A)
2等寝台

インド鉄道の等級

1A……エアコン付き1等寝台(個室)
2A……エアコン付き2等寝台(2段ベッド)
3A……エアコン付き3等寝台(3段ベッド)
SL……エアコンなし寝台(3段ベッド)
CC……エアコン付き指定席

この他にも細かく分かれていますが、とりあえず上記を知っておけばOK。

⑥ 搭乗者情報
ここに予約した人数分の氏名・年齢・性別・車両番号・座席番号が書いてあります。この中で、重要なのが「車両番号」と「座席番号」です。

⑦ 車両番号・座席番号

私の番号はこちらでした。

CNF/A1/50/UB

  • CNF→Confirm 確定済みの座席という意味(ウェイティングリストだと、ここが「WL」になります)
  • A1→車両番号
  • 50→座席番号
  • UB→Upper Bed(上段ベッド)

最後のベッド位置を示す2文字のアルファベットは全部で5種類あります。

  • UB(Upper Bed)……1番上の段
  • MB(Middle Bed)……真ん中
  • LB(Lower Bed)……1番下の段
  • SU(Side Upper)……通路沿い上の段
  • SL(Side Lower)……通路沿い下の段

紙のチケットだとこんな感じ。書かれている場所は違いますが、同じ内容です。

インド鉄道(紙チケット)
紙のチケット

ちなみに、これははじめてインドに行ったとき、デリーからバンガロールまで3等寝台で移動したときのもの。

日付と時刻をよ~くご覧ください。約35時間の超・長時間旅でした。

今だったら飛行機使うかな……

インド鉄道・乗り方の流れ

列車チケットの見方がわかったところで、実際にどうやって移動したのか?

私がチェンナイからコーチンに移動した実体験をもとにお伝えします。

1、メトロでチェンナイ・セントラル・ステーションへ移動

まずは、メトロで鉄道駅を目指します!

チェンナイ・セントラル・ステーション
チェンナイ・セントラル・ステーション

大幅に遅延することで有名なインド鉄道ですが、逆に早く出発してしまうことも‼

さらに、大きな鉄道駅はプラットフォームがいくつもあり、自分のプラットフォームを探すのに手間取ることもあります。(私はムンバイで1時間さまよったこともあります……)

そのため、余裕を持って出発時刻の30分~1時間前には駅に到着することを心掛けていました。

ちなみに、インド鉄道には日本の駅のような改札はありません。誰でも入り放題です。(人も牛も犬も)

2、電光掲示板で自分の列車を確認

大きな駅には、写真のように電光掲示板があります。

インド鉄道の電光掲示板
電光掲示板

ここで、自分の列車はどれか確認します。

確認する項目は以下のとおりです。

  • 列車番号
  • 列車の名前
  • 発車時間

これらの項目が合っていたら、その横にあるプラットフォーム番号を確認しましょう。

インド鉄道の電光掲示板
一番右の「PF」がプラットフォーム番号

写真はタミル語ですが、英語表記にも切り替わりますので、ご安心を。

ちなみに、小さい駅にはこのような電光掲示板はありません。その場合は、その辺にいる人に聞いて確認するしかない!

駅員さんじゃなくても、やさしく教えてくれるので大丈夫ですよ。(駅員さんらしき人はあまり見かけませんが……)

3、自分のプラットフォームへ移動

自分のプラットフォーム番号がわかったら、そちらへ移動しましょう。

だいたい階段をのぼり、橋を渡っていくことが多いです。

4、車両番号を探す

プラットフォームについたら、前述の「車両番号」を探します。これが一番難しい!

CNF/A1/50/UB

私たちの車両は「A1」。

しかし、プラットフォームはわかるけれど、車両番号は列車が来てからでないとわからないことがほとんど。(まれに電光掲示板のある駅もあるけど、まれ)

しかし、インドの列車は車両が多く、かなり長いため、列車が来る前にだいたいの場所に行っておきたい……

そこで、周りにいるインド人に聞きまくります。

「僕たちも列車が来るまでわからないよ」という人もいれば、
「その番号はこの辺だよ!」という人もいる。

インドは、わからないことをわからないと言わない国民性。

よく「インド人はウソをつく」と言われていますが、本人たちからするとウソをついているつもりはなく、「わからないと言うよりはなにか言わなければならない」と考える人が多いのです。

そのため、一人だけではなくたくさんの人に聞いて、だいたいの車両位置を確認しておきましょう!この車両位置を確認するのが毎回大変で、ハラハラするんですよね。

インド鉄道
これは別の列車ですが、上に列車番号(20902)、真ん中に車両番号(B3)が書いてあります

列車が来たら、このように車両番号が書いてあるので、その車両に乗り込みましょう。

5、座席番号を探す

列車に乗り込めば、ひとまず安心。あとは自分の席を探すだけです。

私の席は、こちらでした。

CNF/A1/50/UB

「50」なので、壁に書いてある番号を探します。

インド鉄道座席
壁に番号が書いてある

UB(上段のベッド)なので、写真の一番上が私のベッドということ。

寝る前はベッドは折りたたまれていて、3人掛けのイスが両側に向き合っているスタイルです。そのため、ベッドを出すまでは、みんな適当に腰かけます。

これでやっと自分の席までたどり着けました!

6、あとは寝床を作るだけ!

そのうち、スタッフがシーツ類を持ってくるので、自分の寝床を準備して就寝するだけです。

ちなみに、私が乗った2等寝台はこのようにカーテンがありました。(3等はなかった)

インド鉄道
カーテンを閉じて、おやすみなさい!

インド鉄道の旅が大好き!

今回は、インド鉄道のチケットの見方から乗り方までをご紹介しました。

インドでは飛行機でもバスでも移動できるけど、私は断然鉄道が好きです。

なぜかというとフラットに体を横にできて、一番よく眠れるからです。私は飛行機やバスだと全然眠れないのですが、鉄道だと心地いい揺れも相まってよく眠れる……

そりゃあたしかに、飛行機より断然時間はかかるけど、やっぱり鉄道に乗ると「インドを旅してるな」っていう感覚が味わえるのも魅力です。

車内でのインド人との思いがけない交流も、また楽しいものです。

インド鉄道のオンライン予約についてはこちら。

あわせて読みたいインド鉄道予約・オンラインでチケットを取る方法【2024年完全版】

ぜひ、インドの鉄道旅を楽しんでください!

\海外キャッシング&海外旅行保険なら/

前回の記事【インド旅行記2023④】南インド・チェンナイの魅力~文化・アート編~

続きの記事【インド旅行記2023⑥】トラブル発生!国内線乗り継ぎに失敗した話

あわせて読みたいインドにお金、どうやって持っていく?上手なやりくり方法教えます

あきえ

2013年にはじめてインドに渡り、半年間のバックパッカー旅中に現地で仕事を見つけ、ニューデリーに移住、2年間滞在。帰国後もインドのボリウッドダンスや刺繍を学び、インドの文化に魅了され続けています。現在はライター・ダンサーとしてインドに関する情報を発信中。

あきえをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました